ご予約やヘアスタイルに関するご相談はLINEからも便利です
マテリカヘアーの個室店舗『Rooms』がオープンしました。
アイラッシュもご利用可能です。
縮毛矯正後や紫外線のダメージが気になる方に3つのオススメの商品をご紹介します。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
小野市 美容院 マテリカヘアーデザインのイヌイユウタと申します!
初めてブログをご覧いただく方もいらっしゃると思います。
最近、縮毛矯正をご利用頂いているお客様もたくさんいらっしゃいます。
縮毛矯正後の髪はクセが伸びて扱いやすくなり朝の忙しい時間、夜のお風呂上がりなど毎日の生活がとても快適に過ごせます。
しかし縮毛矯正後の髪はヘアケアがおろそかになってしまうと状態が日々悪くなっていきます。
そこで僕がオススメしたいのが洗い流さないトリートメントです。
洗い流さないトリートメントの効果とは?
・髪のダメージ補修
洗い流さないトリートメントは、洗い流さない分の有効成分が長時間にわたって髪の内部に浸透します。
内部に浸透したのちに毛髪補修作用が働くことで、ダメージを負った髪の毛も続けていくと髪の状態が安定して健康な状態になります。
・髪の保湿効果
洗い流さないトリートメントに含まれる美容成分は、髪の保湿力を高めるものが多く含まれています。
ドライヤーで乾かす時に水分が飛んでしまったり、時間の経過とともに髪の水分量が減ってしまうと、髪の乾燥・パサつき・ごわつき・うねりといった状態へと発展しやすいため洗い流さないトリートメントで髪の保湿をしましょう‼︎
・外的ダメージから髪を守る
洗い流さないトリートメントなら、ドライヤーの熱・紫外線・ホコリ・ニオイといった外的ダメージから髪を守ってくれます。
1日中髪の毛をコーティングし続けてくれるので、日常生活でかかってくるそれらのダメージから効果的に髪の毛を守ることが可能になります。
洗い流さないトリートメントをつけるタイミングとは?
基本的にオススメは、夜のシャンプー後と朝のスタイリングの前です‼︎
まず大切なのは、夜寝る前とお風呂に入った後です。
このタイミングで洗い流さないトリートメントをつけることが出来れば、一晩寝ている間に有効成分が髪の内部までじっくりと浸透してくれます。
朝のスタイリングの前にも洗い流さないトリートメントをつけると、髪がとてもまとまりやすくなりますので、スタイリング剤の代わりにもなってくれます‼︎
そこで僕が縮毛矯正後の髪やこれからの紫外線ケアにオススメの商品を3つご紹介します!
強力な紫外線でダメージを受けた髪を簡単にケア出来る方法とは?
エルジューダサントリートメント2800円(税抜)
紫外線の影響により髪はカラーの色落ちが早くなったり乾燥がおこりパサつきや毛が絡まる原因にもなります。
こちらは、オイルタイプの洗い流さないトリートメントなんですが保湿効果やツヤを与えてくれてパサつきのある髪でもキレイに見せることが出来ます!
使い方は、簡単でドライヤーの前やお出かけ前に1〜2プッシュして髪につけるだけ!
1つあれば今年の夏の紫外線対策はバッチリで夏を乗り切れますよ!
エルジューダサントリートメントについてはコチラ
↓
『パサつく』、『まとまらない』、『ツヤがない』とお悩みの方にオススメの洗い流さないトリートメントとは?
マテリカプレミアムケアオイル¥2420(税込)
香りはプルメリアで甘いフローラルの香りです。
お風呂上がりのドライヤー前の髪に使う商品で髪のダメージケア、ツヤ、絡まりを改善することが出来ます。
また髪につけて残ったオイルで頭皮ケアも可能なので乾燥やアンチエイジング効果で頭皮の老化が気になる方にもオススメの洗い流さないトリートメントになっています。
マテリカプレミアムケアオイルについてはコチラ
↓
スプレーで髪やお肌の紫外線ケアが簡単に出来る日焼け止めスプレーとは?
『ミーファ』フレグランスUVスプレー ¥1200円(税抜)
夏場、家を出る前に日焼け止めクリームを塗りその後また仕事中やお出かけの時になかなか日焼け止めクリームを塗り直したりするのも面倒だと思います!
この商品は、「SPF50+」「PA++++」でUVカットはもちろんなんですが使い方は、簡単で肌や髪に軽くスプレーするだけで紫外線から守ってくれるスプレータイプの商品です。
お出かけの際にはオススメです。
また香りもフレグランス効果があるので香水の代用にもなりますね!
ミーファフレグランスUVスプレー についてはコチラ
↓
縮毛矯正についてはこちらです。⬇︎
LINE@予約 or ネットからのご予約された方限定のサービスとなります。
ご来店をお待ちしていますね!

乾祐太

最新記事 by 乾祐太 (全て見る)
- 美容師がオススメする正しいヘアケアの仕方とは? - 2023年9月29日
- 大人気メニューの髪質改善ストレートで毎日の負担を楽にしませんか? - 2023年9月21日
- 10月の平日ご来店のメリットやオススメするメニューをご紹介します。 - 2023年9月19日