梅雨時期に髪質改善ストレートでクセ毛対策しませんか?

ブログをご覧いただきありがとうございます!

 

わたくし小野市 美容院 マテリカヘアーデザインのイヌイユウタと申します!

 

初めてブログをご覧いただく方もいらっしゃると思います。

そこでマテリカヘアーをご利用いただいたことの無い初めての方にもお家で役にたつ内容になっている記事を今回は書きますのでご覧ください!

 

毎年、梅雨時期には縮毛矯正をするお客様が増えています。

 

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuta.jpg” name=”イヌイユウタ”] そこでクセでお悩みの方に向けて梅雨に役立つ内容をまとめてみましたのでぜひご覧ください! [/speech_bubble]

 

梅雨時期のお悩みの原因は?

 

 

僕は梅雨時期は、湿気の影響でジメジメして髪もペタンとなるので嫌いです。

 

梅雨時期の髪のお悩みとして多いのが髪が広がってしまうことやクセが出ることです。

 

「外気の湿気で毛髪内部の水分量が増える」のが原因なんですが水分量が増えると髪が膨らんで広がりやすくなってしまいます。

 

そこで雨の日や湿気の多い日の髪の広がりを抑えるには、出かける前にしっかりとブローしたり、トリートメントで髪の水分バランスをコントロールするのが大切になってきます!

 

 

そこで洗い流さないトリートメントをつけて乾かすと髪の広がりやくせ毛やうねりもケア出来ます。

 

洗い流さないトリートメントを使用したケア方法とは?

 

 

まず洗い流さないトリートメントで表面をコーティングしうるおいを閉じ込めます。

 

その後タオルドライの状態で軽くつけさらに乾いた状態にもう一度塗布することでしっかりの髪の保護をすることが出来ます。

 

つけた後のドライヤーのオススメの使い方は?

 

 

ドライヤーは根本から毛先にかけてキューティクルに沿って、髪をとかすように乾かします。

 

ある程度乾いたら冷風に切り換えて、さらに髪の表面をとかしながらブローします!

 

冷風をあてることで、髪のまとまり感やツヤが出ます。

 

それでも髪が広がったりクセが気になる方には髪質改善ストレートをオススメします!

 

こんなお悩みをお持ちの方にストレートパーマがオススメです!

 

・やったことないけどしてみたい

 

・まっすぐ過ぎる、硬くなる

 

・クセ毛を自然に収まるようにしたい

 

・気になるからやってみたい

 

という方、ぜひお任せください!
当店の縮毛矯正は【技術への細かいこだわり】がたくさんつまっています。

 

髪の長さやカタチ、髪質などに合わせ、あなたに似合うバランスを重視し薬剤や数種類のトリートメント剤を作っていきますので一人一人オーダーメイドでのデザインをお楽しみいただけます!

 

当店の人気メニューの髪質改善ストレートのご紹介をさせていただきます!

 

髪質改善ストレートとは?

 

 

当店のご利用のお客様で、多くの意見を寄せられるのが髪質のお悩みです。

 

女性は30代あたりから髪質が変化する方が多くくせがでてきて広がったり収まりにくくなったりするなどのお悩みが増えています。

 

そこで当店では髪質に特化するべく多くの方のくせの髪質、くせの種類、くせ毛に対するダメージを研究しまた現場での多くの経験をもとに、

・くせ毛をいかにして自然に収めるか

・髪質をどこまで柔らかく変えられるか

・ダメージを極限まで減らし、髪への負担を下げられるか

ということを追求してきました。

 

その結果として、ナチュラルで柔らかく、自然な美しさをまとった毛髪へと変身させるためのメニュー。

 

【髪質改善ストレート】というメニューを確立させることに成功しました。

 

一般的によくある縮毛矯正では、、、

 

・仕上がりがまっすぐすぎて不自然
・毛先がぱさつく、ジリジリになる
・ダメージがひどい
・ぺたんこ
・時間がかかる

 

これらをすべて解決するために、、、

 

厳選された薬剤をさらにオリジナルの組み合わせで一人一人の髪質にあわせて調整しプレート面を特殊加工されたアイロンで丸く整えながらくせ毛を芯から整形します。

 

さらに、髪に負担の少ない「酸性」の用事調整と毛髪の強度を上げるための「ケラチン」というたんぱく質をふんだんに使用して毛髪に対して負荷を少なくして、ケラチンで補強する施術を行います。

 

当店の髪質改善ストレートをオススメする理由は?

 

 

「今現在の髪質より、もっと良くする」という、ご自身の髪質の進化が実現できるメニューです。

 

具体的には

・硬い髪は柔らかく
・まっすぐすぎない自然な丸み
・広がる髪はしっとりと収まる
・頭頂部や前髪がぺたんこにならず、自然な丸みとボリュームを維持
・毛先がぱさつく髪はつやを纏って毛先までうるおう

こういった事が実現可能です。

 

また白髪染め等を頻繁に繰り返していらっしゃる方はカラー頻度が多くかなりのダメージヘアのも多いですがそういったハイダメージのケースでも当店の髪質改善ストレートは対応可能です。

 

状態にもよりますが、ブリーチ施術のある髪へもストレート施術をする場合もあります。

 

これまで縮毛矯正をかけた時に

・まっすぐすぎて嫌だった
・ぺたんこになってしまった
・くせがおさまらなかった
・ぱさついたり、じりじりになってしまった
・ダメージがひどいので、縮毛矯正をできないと言われた
・不自然な仕上がり

などこういった方はぜひ当店の「髪質改善ストレート」をご利用ください。

 

縮毛矯正は難易度の高い作業

 

 

縮毛矯正はクセを伸ばし、ストレートヘアに仕上げる作業でとても難易度の高い作業です。

髪の状態に合わせて『クセを伸ばす力』『毛髪を保護する力』のバランスをコントロールします。

 

クセを伸ばす力が強すぎると髪に著しい負荷を与えてしまい、毛髪が大きく損傷してしまいます。

 

逆に、毛髪を保護する力が強すぎるとクセが伸びずにクセが戻ってしまいます。

 

両方の力のバランスを上手くコントロールして美しいストレートヘアに仕上がるように慎重に作業をする必要があります。

 

縮毛矯正は時間がかかる作業

 

 

縮毛矯正は慎重に作業をする必要があるのでどうしても長時間の作業になります。

 

特に、髪の状態によって所要時間も変わります。

 

一般的には2時間半ほどで終わるのですがダメージレベルが高い髪、加齢で細くなった髪クセが強い髪などはやはり難しくなってくるので所要時間が増えてしまいます。

 

その中でも作業工程が多いので仕方ないのですが一つ一つの工程に重要な意味があります。

 

縮毛矯正の工程について

 

 

・事前の状態を確認します

 

クセの強さ、髪のダメージレベル、髪質や履歴などの状態を一つ一つ確認しながら同時に頭の中では施術の重点ポイントや使用薬剤を決めていきます。

 

・シャンプー&髪の基礎を補給

 

 

特にダメージのある状態には事前に栄養補給して、髪の基礎体力を少しあげた状態で施術する必要があります。

 

髪の構成に必要なケラチンなどの栄養補給やコンプレックスと呼ばれる皮膜形成をします。

 

ここで髪の状態を親水状態から疎水状態へと変化させます。

 

親水状態とは水を吸いやすく、毛髪内部に水分が多い状態のことで、疎水状態とは毛髪内部に油分が多い状態のこと。

 

ダメージ毛は親水状態、健康毛は疎水状態となります。疎水状態にするには毛髪内部に疎水性のある物質で満たすのです。

 

・乾かしてさらにクセの状態を確認

 

 

一度水洗して、寝癖やゴム跡を取り除き、本当のクセのみの見極めをします。

 

濡れている状態、さらに乾いている状態でクセの形成も変わりますので、きちんと確認をします。

 

・薬剤を塗ります

 

ここからクセを本格的に取り除く作業に入ります。クセの状態を見極めて配合した縮毛矯正剤を使用します。

 

アルカリチオ、スピエラ、GMT、システアミン、弱酸性チオ、システインなどこれらはクセを取るための『還元剤』と呼ばれるものです。

 

それぞれ働きや特性が違いますし、髪に与える負荷も違います。

 

当店では様々な還元剤を備えておりますが体力のある髪にはクセをしっかり取ることができるスペックでの配合、体力があまりないダメージ毛やグレイカラーを繰り返す加齢毛にはクセを取ることができるギリギリまで弱くした還元剤濃度に薬剤混合で微調整します。

 

・水洗&栄養補給

 

 

先ほど塗った還元剤を水洗し、ここでも必要なケラチン、油分を補給します。

 

「中間水洗、中間処理」と呼ばれる作業です。

 

ここでも髪の状態を親水性から疎水性へと持っていきます。

 

ここでは毛髪の状態に合わせて多くて9種の処理剤をつけていきます。

 

・乾かします

 

 

乾かす前には毛髪内部に油分をさらに足していきます。

 

油分で満たしてアイロン熱から毛髪を保護し、効率よくクセを伸ばすための下準備をします。

 

・ストレートアイロンで熱を与え、形状記憶

 

 

ストレートアイロンを使って髪をまっすぐに形成させます。

 

今までたくさんの縮毛矯正をして圧倒的な経験を積んでから感じたことなのですがこのアイロン作業が一番重要になります。

 

指先の感覚、目での感覚、プレスの具合、テンション(引っ張る力)、これらの調整が少ない負荷でクセを伸ばすためにとても重要になります。

 

・定着のための酸化剤を塗ります

 

 

ここまできたらラストスパートです。

 

形状記憶の定着をさせるための酸化剤を塗ります。

 

・水洗&最後の栄養補給

 

 

先ほど塗った酸化剤を丁寧に流し最後に毛髪保護膜を形成するトリートメントを使用します。

 

・乾かして完成です

 

 

サラサラになりました。

柔らかく、つるっとした髪質。

 

まっすぐすぎず、またペタッとしないナチュラルな仕上がりです。

 

これだけの工程でおよそ2時間半くらいかかります。

 

使用する薬の種類はたくさんありそれぞれ目的があり使い分けています!

 

写真はほんの一部の処理剤。

 

 

ここだけでも20種くらいありますね。

 

縮毛矯正で使用する薬剤は、クセを取り除く還元剤と毛髪強度をあげる処理剤があります。

 

還元剤もたくさんの種類があるのですが処理剤もかなりたくさん使い分けます。

 

総合的な『トリートメント』ではなく病院で出される処方箋のような感じに使います。

 

病院では風邪を引いた時に出される薬は鎮痛剤、抗生物質、解熱剤、咳止め、などなど目的別に分けて出されますよね。

 

このように一つ一つの効果効能に別れている薬剤を、毛髪の状態に合わせて使いますので効果的にパワーを発揮するのです。

 

当店は難しい縮毛矯正でも対応しております。

 

これが酸性、ケラチンなど髪に優しいお薬を使用しこだわった当店の髪質改善ストレートの説明になります。

 

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yuta.jpg” name=”イヌイユウタ”] 梅雨の時期の髪の広がりやパサつきクセ毛が気になる方はぜひ参考にしてください! [/speech_bubble]

 

LINE@予約 or ネットからのご予約された方限定のサービスとなります。

LINEはこちらです

ネット予約からのキャンペーンクーポンはこちら

ご来店をお待ちしていますね!

乾祐太

【美髪カット&ヘアケアマイスター】 髪をキレイにする美髪カット、豊富なヘアケア、頭皮ケアの知識と、ケアに特化した技術を用いて お客様のお悩みに合わせて髪、頭皮の状態をメンテナンスするメニューが 多くの方から支持をいただいております。 特に、頭皮の筋肉やツボの位置に合わせた『睡眠促進マッサージ』によるヘッドスパはお客様の心身をリラックスさせ、抱え込みやすいストレスを一気に開放して外面、内面の両方から健康な状態へとアプローチします。 現場でたくさんの方の髪を触り経験した知識から、一人一人の髪質に合わせたパーソナルなヘアケア方法をお伝えし、 「お客様と一緒にキレイを作る」という事を1番大切にしています。