9月から始まるお悩みのアレについて解決方法をお伝えします。

こんにちは!

 

小野市美容院マテリカヘアーデザインの乾です

 

 

8月に入り猛暑の連日ですがいかがお過ごしでしょうか?

 

9月~11月にかけてはアレについてお悩みが出てくる時期だと思います

 

 

この時期のお悩みと解決方法についてお話します

 

お悩みのアレとは?

 

アレというのは

 

抜け毛です!

 

9月~11月は、髪の毛が抜けると感じられる方が多いと思います

 

なぜ、髪が抜けやすいのかお答えします。

 

夏時期に受けた頭皮へのダメージが主な原因になります。

 

 

例えば外に出る機会が多く紫外線ダメージを多く受けたことや家事や仕事、運動などで大量に汗をかいたりすること。

 

室内でもクーラーによる髪や頭皮の乾燥など、

 

夏場は屋外でも室内でも頭皮へのダメージは受けてしまいます

 

なぜ夏にダメージ受けるのに秋に抜けるの?と疑問に思わないですか?

 

その疑問にもお答えします!

 

ダメージを受けてから2~3ヶ月で症状として出てくる。

 

10月頃に抜け毛、乾燥やかゆみ、フケが多く発生するのは、一番紫外線が強いのが8月頃で、その2ヶ月後くらいから影響が現れてくるからです。

 

秋冬にかけて気温も低下していくので血流も悪くなり頭皮にも悪影響をおよぼします。

 

冬の乾燥も頭皮によくないので気を付けましょう!

 

どういうケアが頭皮にはいいのか

 

夏の間に予防する。

 

一番ダメージを受けやすいのが夏場なのでしっかり予防しましょう!

 

外に出るときは帽子をかぶることや紫外線予防のオイルトリートメントを付けることがおススメです。

 

暑い時期なのでドライヤーをしたくない気持ちはわかりますが髪が濡れた状態は髪にも頭皮にも菌が繁殖する恐れがあるので出来るだけ早めに乾かしましょう!

 

今からでも間に合う頭皮ケアとは?

 

皆さまは頭皮につける化粧水があるのをご存知でしょうか?

 

お肌のケアで化粧水や美容液を使うのと同じく、

 

頭皮も一枚の皮でつながっているので乾燥を防ぐためにも頭皮用化粧水を付けましょう!

 

血行を良くし健康な頭皮を目指しましょう!

 

頭皮が硬くなると健康な髪の毛が生えづらくなるので季節の変わり目などはサロンでのヘッドスパがおすすめです。

 

 

当店でもアロマスパを行っているので是非体験してください。

 

お家でのシャンプー後にリフトアップのマッサージを30秒~1分ほど毎日継続して行うこともおすすめです。

 

まとめ

 

頭皮のケアについてお話してきたのですが記事の途中にオイルトリートメントと頭皮用化粧水について書きました。

 

そこでおすすめ商品を紹介します

 

紫外線予防のオイルトリートメントはこちら↓↓

エルジューダサントリートメントセラム

SPF25.PA+++ 

 

髪を保湿しながら紫外線からも守ってくれる優れものです。

 

夏以外も紫外線は発生するのでオールシーズン使っていただけます!

 

つけた後は、くし等ででとかすと髪全体に均一に広がるのでその状態でのドライヤーが効果的です。

 

頭皮用化粧水はこちら↓↓

オッジィオットアロマスキャルプミスト

 

こちらは精油を製造する際の低温水蒸気蒸留法で得られる天然100%無添加のハーブウォーターで保湿力の高いハーブを数種類配合しており頭皮の乾燥を緩和するとともに健やかな状態に保ちます。

 

使用方法としてはお風呂上りに頭皮に向けて全体的につけます!

 

軽くリフトアップのマッサージをします。

 

そうすれば頭皮の保湿と血行促進が可能です。

 

以上が僕のおすすめする商品と使用方法でした!

 

この記事を読んだ方は今からでも間に合いますので頭皮ケアをして抜け毛やフケの原因を取り除きましょう。

 

気になった方はぜひ先程紹介した商品をお試しください!

 

LINEからのご予約はこちらです

ネット予約からのキャンペーンクーポンはこちら

ご来店をお待ちしていますね!

乾祐太

【美髪カット&ヘアケアマイスター】 髪をキレイにする美髪カット、豊富なヘアケア、頭皮ケアの知識と、ケアに特化した技術を用いて お客様のお悩みに合わせて髪、頭皮の状態をメンテナンスするメニューが 多くの方から支持をいただいております。 特に、頭皮の筋肉やツボの位置に合わせた『睡眠促進マッサージ』によるヘッドスパはお客様の心身をリラックスさせ、抱え込みやすいストレスを一気に開放して外面、内面の両方から健康な状態へとアプローチします。 現場でたくさんの方の髪を触り経験した知識から、一人一人の髪質に合わせたパーソナルなヘアケア方法をお伝えし、 「お客様と一緒にキレイを作る」という事を1番大切にしています。