こんにちは(*^^*)
小野市 美容院 マテリカヘアーデザインのイヌイユウタです!
最近、お客様にスタイリングの際に自分に合う商品を教えて欲しいとお伺いする機会があります。
そこで皆様にスタイリング剤の種類や効果などをお伝えしようと思います。
ぜひ一度ご覧ください!
スタイリング剤の種類とは?

ワックス

最も一般的なスタイリング剤で、セット力や質感によって多くの種類があります。
特徴: 髪全体になじませやすく、動きや束感を出すことができます。種類が豊富で、初心者から上級者まで使いやすいです。
仕上がり: ツヤのあるタイプから、ふんわりとしたマットな質感までさまざまです。
ジェル

強いホールド力で、ツヤのある濡れ髪スタイルを長時間キープできます。
特徴: 水分が多く、乾くとパリッと固まるのが特徴です。一度セットすると再調整は難しいです。
仕上がり: 濡れたようなツヤ感のあるウェットヘア、きっちりと固めたスタイルに向いています。
ムース

泡状のスタイリング剤で、髪にボリュームや動きを出したい時に使います。
特徴: 軽いつけ心地で、髪に弾力とボリュームを与えます。パーマのウェーブをきれいに見せたい時にも適しています。
仕上がり: 軽やかで、ふんわりとしたナチュラルな質感になります。
バーム

天然由来の油分やミツロウなどで作られた固形のスタイリング剤です。
特徴: 保湿力が高く、髪に潤いやツヤを与えながら、ナチュラルな束感を作ります。全身の保湿にも使えるタイプが多いです。
仕上がり: 適度なツヤとまとまりのある、ナチュラルなスタイル。
オイル

髪にツヤと潤いを与えるスタイリング剤で、アウトバストリートメントとしても使われます。
特徴: スタイリングだけでなく、ドライヤーの熱や紫外線から髪を守る役割もあります。髪のパサつきや広がりを抑えて、しっとりとまとめることができます。
仕上がり: なめらかでツヤのある、まとまった髪。
スプレー

ヘアスタイルを長時間キープするための仕上げ剤です。
特徴: キープ力に特化しており、ワックスなどで作った髪型を崩れないように固定します。ツヤ出しや質感調整のためのスプレーもあります。
仕上がり: スタイルをしっかり固めてキープするタイプや、ふんわり感を出すタイプなどがあります。
グリース

ジェルとワックスの中間のようなテクスチャーで、ツヤとセット力があります。
特徴: ジェルのように固まりすぎず、適度なツヤと動きのあるスタイルが作れます。再セットしやすいものもあります。
仕上がり: ポマードよりも自然なツヤ感があり、クラシックな七三分けやオールバックにも向いています。
クリーム

乳液状のスタイリング剤で、軽い質感で髪をまとまりやすくします。
特徴: 髪に潤いを与えながら、やわらかい質感に整えます。広がりやすい髪や乾燥が気になる髪に適しています。
仕上がり: ナチュラルでまとまりのあるスタイル。
沢山のスタイリング剤をご紹介しましたが基本的には髪の長さやお好みの質感に合わせて使用することがおススメです。
また何を使えばいいのか迷ってる方は、僕たち美容師にご相談ください。
お客様に合わせたスタイリング剤をおすすめさせて頂きますのでお任せ下さい!
ご覧いただきましてありがとうございました。
ご来店をお待ちしていますね!