『中秋の名月』綺麗な満月見ましたか?

よく読まれています

30views
28views
17views
15views

こんにちは!
小野市美容室マテリカヘアーデザインの木村です😊

 

一昨日は中秋の名月、とってもキレイな満月でしたね✨

 

皆さんは見られましたか?

 

空は雲一つなく、光輝くお月様を思わずパシャ。

スマホでもなんてキレイに撮れるんでしょう🌕

 

秋の真ん中を意味する「中秋」と、美しい月を意味する「名月」を組み合わせたもので、空気が澄んで月が鮮やかに見えることから名付けられたそうです。

 

 

満月はその月、その季節に色々な意味が込められていますが、この中秋の名月の満月では秋の収穫を祝い、自然の恵みに感謝する行事として「お月見」が行われ、月見団子やススキ、秋の収穫物をお供えする風習があります。

 

 

秋の収穫物といえば、小野市内でも最近稲刈りが始まっています。

 

 

小野市で比較的よく植えられている『ヒノヒカリ』はわりと収穫時期が遅く、今からが稲刈りの本番です!

 

 

お休みの日に散歩してきました。
とってもキレイな景色。
清々しいです。
この景色大好きです。

 

稲穂が垂れてきてます。
これぞ、黄金色。美しい😍

 

 

余談ですが、私の一番好きな食べ物はです。

 

特に小野市のお米は本当に美味しいと思っていて、旅先や、頂きもので名産品と言われるお米を食べてもやっぱり小野市のお米が一番!と思います。

 

お米の好みは生まれ育って食べ続けてきたものを好む傾向があるらしいです。

 

ご飯の硬さも各家庭で違いますが、人は各家庭で食べ続けてきた硬さを結局は一番好むらしいのです。

 

ここ最近では米不足や価格の高止まりなど、深刻な米問題がとりだたされている中、美味しいお米を食べ続けられるのも変わらず作り続けてくれている農家さんや、そのお手伝いを続けている父のおかげだと思っています。とてもありがたく感謝をしております🙏
そして、これからも美味しいお米を作り続けてもらいたいです。

 

満月のお話でしたが、いつのまにかお米の話に。お月様もいいけど、私はやっぱり団子(米)でした!(笑)

 

 

そのほかにも秋の食物が美味しい季節になってきました。
今年も残りわずかとなってきましたが、皆さんも美味しいものをしっかり食べて寒い冬に備えましょう🍚

〜オマケ〜
夕方の空もウロコ雲でキレイでした☺

Instagramインスタグラム

RELATED POST関連する記事