抜け毛が増える原因や季節にオススメの女性用の発毛剤をオススメします。

よく読まれています

22views
15views
11views
10views

こんにちは(*^^*)

 

小野市 美容院 マテリカヘアーデザインのイヌイユウタです!

 

最近、お客様から抜け毛や薄毛がお悩みとよく聞きますが気になる方も多いのではないでしょうか?

 

実は、9月から12月にかけて抜け毛が増える季節になります!

 

実際に男性だけでは無く近年では女性の方で薄毛で悩んでいる方も増加しているみたいです。

 

 

秋の抜け毛の増える理由は?

 

 

秋の抜け毛の主な原因は、夏に受けたダメージの蓄積と季節の変わり目による自律神経の乱れ、そして空気の乾燥です。

 

夏に浴びた強い紫外線によって頭皮や毛髪が傷つき、新陳代謝の低下や栄養不足も重なります。

 

また、秋は気温が下がることで血管が収縮し血行不良が起こりやすくなり、髪への栄養供給が滞るほか、乾燥により頭皮環境が悪化するため、これらが夏のダメージと合わさり、髪が抜けやすくなります。

 

具体的な原因とは?

 

 

夏の紫外線ダメージ:強い紫外線は髪や頭皮のたんぱく質を傷つけ、毛根にストレスを与えます。

 

夏バテによる栄養不足と新陳代謝の低下:食欲不振などで髪の成長に必要な栄養素が不足し、新陳代謝も低下します。

 

血行不良:夏バテや冷房による乾燥、急な気温の変化などが血行を悪化させ、頭皮への栄養供給を滞らせます。

 

乾燥:空気の乾燥により頭皮の水分が奪われ、乾燥や炎症を引き起こし、抜け毛を助長します。

 

自律神経の乱れ:気温の低下や気圧の変化により自律神経が乱れ、血行不良やホルモンバランスの乱れを引き起こします。

 

ストレス:夏の疲れや環境の変化によるストレスも、ホルモンバランスを崩し抜け毛を招くことがあります

 

抜け毛や薄毛はなぜなるのか?

 

1.生活習慣の乱れ

 

 

近年、女性の社会進出が増え生活習慣が乱れてその影響から薄毛や抜け毛が増えています。

 

食事の時間を1日しっかり三食食べるなど生活習慣を見直してみるのもいいと思います。

 

2.ホルモンバランスの乱れ

 

 

女性の薄毛の中で最も多い原因がホルモンバランスの乱れです。

 

エストゲンというホルモンが減ることにより髪の成長期が短くなり逆に休止期が長くなりそのために毛穴の髪の本数が減り髪が痩せ色が薄くなったりして全体的に薄毛になってしまいます。

 

3.ストレス

 

 

ストレスの影響で自律神経が乱れより薄毛を進行させてしまいますので日頃からストレスをためないようにする事も大切です。

 

ストレスが溜まりやすい人は、1つストレスの解消が出来る趣味や方法をみつけてみてはいかがでしょうか?

 

4.無理なダイエット

 

 

無理なダイエットをすると栄養バランスが崩れていきますので栄養の偏りや無理なダイエットは注意が必要です。

 

しっかり食事をして適度な運動をすることが健康なダイエットで身体にもいいと思います。

 

お家でのヘアケアにオススメの商品をご紹介します。

 

グノームスキャルプトナー 100 g ¥ 4,950(税込)

​ 

 

弱った頭皮に必要な栄養成分と脱毛因子の生成を抑え、発毛成分を作用させることで、健やかな頭皮環境と毛髪を作り出します。

​ 

ホルモンバランスを整え、男性ホルモンを抑え、女性ホルモンを上げることで発毛促進を​行う、新しい発毛サイクルの発毛剤です。

 

コチラの商品は、女性用の育毛剤になります。

 

当店でもたくさんのお客様にご利用いただいています。

 

まとめ

 

 

『一概に理由はコレ!!』とは言えませんが大きく4つにまとめてみました。

 

当てはまる方は一度見直してみてはいかがでしょうか?

 

抜け毛や薄毛が気になる方にヘッドスパがオススメです。

 

 

当店のヘッドスパは、アロマオイルを使用して香りを楽しむことはもちろん心地よいリズムのマッサージを体験しながら髪のケアと頭皮のトリートメントを行います。

 

炭酸泉やミストスチームを使用し普段では味わえない極上のリラクゼーションが体験できます。

 

使用するアロマオイルとは?

 

 

天然100%のオイルを採用し植物の花や果実の皮、樹皮、葉、種子などから抽出した100%天然の素材で有効成分を高濃度にしたアロマオイルになっています。

 

オッジィオットのアロマオイルとは?

 

 

・炎症反応の抑制、自律神経の調整、ホルモンバランスの安定、虫への作用。

 

・自然な香りで安心、安全性が高い。

 

・脂溶性、水にほとんど溶けない。

 

・天然100%オイルのためアロマオイルに比べて高価。

 

アロマオイルが心と体に作用する効果とは?

 

 

オイルの香りの成分は鼻から吸入、また皮膚から呼吸器から心身へ働きかけます。

 

香りを嗅ぐことにより自律神経系や内分泌(ホルモン調整)系、免疫系の調整をしている部分が刺激を受けて心身のバランスを整えます。

 

また香りの成分は呼吸を通して肺に入り血管に取り込まれ体内に影響を与えます。さらに肌からも成分を吸収、血管やリンパを通して各器官に作用します。

 

アロマオイルの種類は?

 

 

『シャイン』

 

 

目覚めを良くし、脳をスッキリさせる朝向けブレンド。

 

集中力や記憶力を高めてくれるので気持ちを新たに切り替えるときに最適です。

 

『ビューティ』

 

 

アンチエイジング用ブレンド。

 

しみ、たるみ、むくみ、ダイエットなど女性の永遠のテーマに効果的です。

 

『リフレッシュ』

 

 

気持ちをスッキリしたい時に。

 

からだの不調を整えつつ気持ちを整えることで気分転換を促してくれます。

 

『グロウ』

 

 

頭皮のエイジングケア用ブレンド。

 

血行促進し細胞活性により育毛のために頭皮環境に整えます。

 

水分や油分のバランスを整えて頭皮のエイジング予防に最適です。

 

『スキャルプ』

 

 

頭皮のトラブルケア用ブレンド。

 

血行促進と細胞活性と抗菌作用により、頭皮の環境を整えます。

 

あらゆる肌質に使用可能でさまざまな頭皮のお悩みに対応したブレンドです。

 

『ムーン』

 

 

不安と緊張をほぐしてストレスを解消する夜用ブレンド。

 

リラックス効果が高くからだの深いところからほぐしてくれるので安眠へと誘います。

 

『ケア』

 

 

身体の循環を良くし、肩こり、眼精疲労、腰痛などを解消します。

 

体内をデトックスすることで様々な不調を改善します。

 

『リラックス』

 

 

ゆったりしたい時に。

 

身体の緊張をほぐし心のバランスを整え、弱った気持ちを包み混みます。

 

日々の疲れや気持ちに余裕がない方にオススメです!

 

忙しく時間に追われる現代社会はストレス社会とも言われています。

 

毎日のストレスの蓄積が体調不良の原因にもなっています。

 

このようなトラブルをアロマによってケアして身体だけではなく脳や感情に働きかけ少しでもストレスや疲れを取り除きませんか?

 

またこの時期オススメのシャンプー方法を実践してお客様にお伝えしていますのでぜひご来店をお待ちしています。

 

 

抜け毛や頭皮の状態が気になる方にオススメの情報です!

美容室で極上の癒しを体験してみませんか?

 

ご来店が初めてのお客様はよりお得なキャンペーンを実施中ですのでぜひご来店をお待ちしていますね。

 

LINE@予約 or ネットからの予約された方限定のサービスとなります。

 

LINEはこちらです

友だち追加

 

ネット予約からのキャンペーンクーポンはこちら

 

ご来店をお待ちしていますね!

Instagramインスタグラム

RELATED POST関連する記事