カテゴリー HAIR STYLE

秋、オリーブカラーはいかがですか?

こんにちは😃
マテリカヘアーデザインの木村です😊

 

まだまだ暑いですが、立秋も過ぎ、お盆も終わりそろそろ気持ちは秋に向かっていきたいところです🍂

秋の始まりは少し物悲しくなるのは私だけでしょうか(笑)

そんな私のひと足早いですが、秋に向けて個人的にオススメのカラーをご紹介します✨

 

それは、、

 

“オリーブカラー”

 

インスタやTikTokなどのSNSをご覧になる方はたまに見かけることもあるのではないでしょうか?

 

オリーブ?どんな色?

 

簡単に言うと、系です。

 

緑と聞くと、え、暗そう‥とか変な色?とか、キレイな色味はイメージしにくいかと思います。

そんなことはありません。

くすみカラーで、日本人特有の赤みを消してくれるおしゃれカラーなのです。

 

美術の時間で、こんな表見たことないですか?

このサークルの向かい合う色同士が補色の関係でお互いの色味を打ち消し合うのです。

 

と、いうことは赤みを最も抑えられる色は、、

 

反対色の

 

ということになります。

赤みを抑えると、透明感柔らかさが出ます。

そして、落ち着いた印象と個人的にはオシャレ感(こなれ感)が出る気がします。

でも、似合うのかな?と心配される方もいらっしゃると思います。

 

安心してください😊

 

オリーブカラーは日本人に多いとされているイエローベースの肌色の方に馴染みの良い色なんです。

もちろん、ブルーベースの方にはアッシュやベージュを混ぜたり、トーンを少し明るくすることで、お肌に馴染む色に調節は可能です。

 

最近オリーブカラーにされた方。

ハイライトでブリーチ毛にのせるとこんな感じでかなりオリーブ感はでます。

もちろん、ブリーチなしでも大丈夫です!

ブリーチナシの毛先明るめグラデーションで根本が伸びても馴染みがいいです。

 

お一人お一人に似合うオリーブカラーをご相談しながら提案させていただきたいです🙌

ここ数年、くすみカラーの人気がしばらく続いておりますが、アッシュやグレー、ベージュなどに飽きてきた、、少し変化させたいけど、赤み系はちょっと…という方にオススメです。

 

もちろんその他のカラーもご相談していただけると嬉しいです😊

 

季節とともにヘアカラーも変化させることで、メイクやファッション、気持ちの切り替えなど、変化を楽しんでいただけるきっかけになればと思います。

はじめに私は、秋に物悲しさを感じる。なんて言いましたが、そんな時こそヘアスタイルを変化させ気持ちを明るくさせよう!と思うのです。

日常のささやかな変化。ぜひ、お手伝いさせていただけたらと思います♪

@materica.channel