デザインカラー、ハイライト、グラデーション、インナーカラー、トリートメント縮毛矯正、ストレート縮毛矯正、オッジィオット、炭酸泉ヘッドスパなら小野市のヘアサロン マテリカヘアーデザイン
ご予約やヘアスタイルに関するご相談はLINEからも便利です
マテリカヘアーの個室店舗『Rooms』がオープンしました。
アイラッシュもご利用可能です。
こんにちは(*^^*)
小野市 美容院 マテリカヘアーデザインのイヌイユウタです!
最近、気温も下がり乾燥しやすい季節で髪もお悩みが増える時期真っ只中です。
なかなかヘアケアを自分でするのは難しいですよね。
そこで髪をキレイにするためにみなさんは何かしていますか?
お家で毎日シャンプーやトリートメントなどヘアケア製品を使うのは大切です。
しかし今回は、シャンプーやトリートメント以外のケア方法でお伝えします。
それは食事を通して内側から髪をキレイにする食べ物がありそれを積極的に食べて髪を体の内側からケアをするというご提案です!
髪をキレイにする食べ物は?
1.卵
卵には、髪を健康に保つために必要な4つのミネラルのセレニウム、鉄、亜鉛、硫黄が含まれていてアミノ酸を含むタンパク質が多い食品は髪の基本成分のケラチンの元になります。
キレイな髪の為には手軽に毎日食べれる良い食材になります。
2.緑黄色野菜
にんじん、かぼちゃ、ほうれん草などの野菜には、ビタミンA.C.Eが多く含まれていて血行促進の効果があり抜け毛予防や髪の成長を促してくれる効果もあります。
これからの季節の料理に使うことが出来る食材が多くて僕はシチューが好きなので具材として使用し食べたいと思います!
3.お肉
卵と同じくお肉には、たくさんのタンパク質が含まれていてタンパク質は、髪の主成分なので髪を丈夫にするための栄養素となります。
髪のタンパク質が失われると髪が弱く崩れやすくなったりカラーの色落ちしやすくなるので注意です。
4.黒ゴマ
昔から黒ゴマは健康食品として愛されてきました。
黒ゴマには、ナイアシンや鉄分などの必須ミネラルが豊富です髪をキレイに保つ効果が高いと言われています!
5.ビターチョコレート
チョコレートには、タンパク質やビタミンやミネラルが含まれていて髪にイイとされています。
また、カカオに含まれるポリフェノールが髪の毛を老化させる活性酸素を除去する事により髪の毛の若さを保つとされています。
・まとめ
この5品を食べると髪をキレイに保つ効果があります。
しかし本当に大切なのは、バランスのとれた食事と規則正しい生活が大切になります。
イヌイユウタ
髪は人の印象を決める物でもあります。日頃から髪に気を使いバランスのとれた食事や規則正しい生活を心がけていきましょう!
キレイな髪を手に入れる為に少しの手間をかけてみませんか?
オススメ記事まとめ
12月全力で年末まで駆け抜ける為の決意表明!
⬇︎
大人気の加圧シャツ『シックスパックマッスルインナー』を購入してレビューしてみました。
⬇︎
日頃の疲れや頭皮の汚れは今年のうちに!
⬇︎
12月のキャンペーン情報はコチラ
⬇︎
ご来店をお待ちしていますね!
The following two tabs change content below.

乾祐太
【美髪カット&ヘアケアマイスター】
髪をキレイにする美髪カット、豊富なヘアケア、頭皮ケアの知識と、ケアに特化した技術を用いて
お客様のお悩みに合わせて髪、頭皮の状態をメンテナンスするメニューが
多くの方から支持をいただいております。
特に、頭皮の筋肉やツボの位置に合わせた『睡眠促進マッサージ』によるヘッドスパはお客様の心身をリラックスさせ、抱え込みやすいストレスを一気に開放して外面、内面の両方から健康な状態へとアプローチします。
現場でたくさんの方の髪を触り経験した知識から、一人一人の髪質に合わせたパーソナルなヘアケア方法をお伝えし、
「お客様と一緒にキレイを作る」という事を1番大切にしています。

最新記事 by 乾祐太 (全て見る)
- カラーの際のダメージが気になる方にダメージレスブリーチ&ダメージレスカラーをご紹介します! - 2023年3月28日
- 4、5月は疲れ気味?そんな方にオススメのメニューがあります。 - 2023年3月28日
- 大人気メニューの髪質改善ストレートで毎日の負担を楽にしませんか? - 2023年3月22日