ご予約やヘアスタイルに関するご相談はLINEからも便利です
マテリカヘアーの個室店舗『Rooms』がオープンしました。
アイラッシュもご利用可能です。
こんにちは。
マテリカヘアーの増山です。
昨日は、黄色い帽子をかぶった小学校の子供たちが朝からマテリカヘアーにたくさんこられました。
【まちたんけん】という課外授業があり、
自分たちが暮らす街にある様々なお店を訪問し、
どんな仕事をしているのか、どんなお店で地域と関わっているのかを取材するという取り組みだそうです。
朝から賑やかな集団の声が聞こえてきて、
お店に入るなり
【〇〇小学校2年生の〇〇です!まちたんけんという授業の取材にきました!】
という元気な挨拶でスタート。
2年生の質問なのですが
「お仕事ではどんな所が楽しいですか??」
「どんな道具をつかっていますか??」
と、まるでプロのインタビュアーのような質問に少し驚きました。
中には
なかなかキレのある質問で思わず咄嗟に答えましたがその後、【店長さんはお金を数える人】と何回もツッコまれて
どうやら僕はお金を数えるだけの人と思われてしまったかもしれません。
今回の課外授業ではせっかくなので、
実際の仕事も見せたり、体験したらおもしろいかなと思い、
ちょっとした施術の体験や
人形の髪を実際に切ってもらったりもしました。
僕達の仕事は指先や目から伝わる感覚がとても大事な役割を担っているので
ハサミで髪を切る時の感触や
ブローで整えて変身するだけでもキレイになることを指先や目で感じてもらいました。
【楽しい!!】
【髪きるのめっちゃ気持ちいい!】
【髪の毛サラサラになった!】
体験を通して楽しそうに興奮していました。
僕も子供の父親として
子供には感覚で色々感じてもらうという事が大事だなと常々思います。
直接肌で生き物に触れ、土を触り
匂いを嗅いだりじっくり観察したり、
そういった感覚からいろんな気づきや学びが得られる要素がある。
というのも僕自身この歳になって今1度自分の五感の感性って本当に大事だなと思う事がありました。
デジタルが進化し、機器での測定も正確にできるので機械に頼りがちですが、
いつになっても感覚で得られる情報も大事なのです。
それにしても、
子供たちは本当に賑やかで元気で
おもしろいし、僕もずっと笑っていました。
見ていても声が聞こえるだけでもパワーをもらいます。
朝からとても元気をもらいました。

増山亮吾

最新記事 by 増山亮吾 (全て見る)
- 小野市に新たなプロゴルファー爆誕! - 2023年9月2日
- 価格変更のお知らせ - 2023年8月29日
- 2月4日土曜日 小野商工会議所で元市議会議員と弁護士によるお悩み相談会のようなタウンミーティングがあります - 2023年2月2日