こんにちは。増山です。
今日は祝日ですが、月曜日なのでお店は定休日です。
高速バスで大阪へ移動です。
今日は大阪で毛髪理論の勉強会です。
いつもは車で向かうのですが
今日は細かい仕事が貯まっていたのでバスで移動する合間も諸々の仕事をこなしておりました。
8月、9月は毎週のように大阪での勉強会に参加しておりましたが
バス移動はやはりラクです。
両手が空くので助かります。
なんか先日から腕に身に覚えのないアザが出来ておりまして
いつ出来たのかは全く記憶にございません。
(´-`).。oO(酔っ払ってたのかな…)
帰りのバスではお客様に遭遇しましたが、
本日4時間の集中講義(しかも背もたれなし机なしの丸椅子に長時間)に消耗し
完全に気を抜いていたので焦った~(*_*)
声かけて下さってありがとうございます(^_^)
前述のとおり、今日は毛髪理論講習。
最近ではデザインの勉強よりも
なるべく理論的な勉強をするように心がけています。
デザインは不確定要素も多いので感性を養うためにはよいトレーニングになるのですが
今やっている技術の裏付けと確実性を上げるためにそうしてます。
髪をより様々なデザインを楽しめるためにも
安定した状態やなるべく健康で劣化や損傷の少ない髪で仕上げるための理論です。
ヘアカラー剤やパーマ液などの工業薬品も進化しておりますが
様々な種類の薬液を組み合わせる事でハイブリッドカーのように
髪への負担を半分に減らして薬液反応の効率を上げる事も可能なのです。
ですから、ハイブリッドな使い方をすると
強いカールのウェーブパーマやしなやかなストレートの縮毛矯正でも髪の劣化が通常のパーマ液よりも少なくすみます。
メーカーが作る薬液とは、まれに良いもの重視よりも【施術者さんに売れるもの重視】になるものもあります。
僕ら現場の人間は【お客様に良いもの】重視で行くべきですから
こういった新しい知識をメーカーさん頼りになり過ぎず
理論上でも自分達が納得できる知識を身につけて進化して行く必要があります。
正しい知識を身につけるための習慣を怠らず日々頑張ります。